top of page
H Hatch ハッチ
魚や鳥が卵から孵る(かえる)ことを言うが、釣りの用語としては主に水生昆虫が羽化することを言う。
マッチング・ザ・ハッチというのは水から出てきた虫に似せた毛鉤で魚を釣る科学的アプローチとされている。
凄腕の釣師でロッキーに住む友人が日本に来た時、解禁前だったし、時間もないというので管理釣り場へ連れていった。
それぞれ勝手に釣って、昼飯に顔を合わせたら、釣れたかと訊かれた。そこそこ釣れてる、と答えたらフライは何を使ってる、と真剣な顔をする。
なんだい、釣れないのか、と心配したら、ハッチがないので川底の石を起こして虫を調べ、それに合わせた極少ニンフを流したけれどいっこうに食ってくれない、と眉毛を下げる。
それで、オマエは何のフライを使ってるんだ、としつこく食い下がるので、言いたくないけど、オリーブ色のマラブーで作ったホワホワのフライだと白状した。
オレの科学的アプローチがだめで、オマエのいいかげんなフライに効力があるのは許せない、とのたまわった。
ちょっと待て、それを言うなら小生のやり方だってそこそこ科学的だぜ。
ここのマスは金曜日に養魚場から来たばっかりだ。だからペレットは食ってるけど、水生昆虫なんぞ見たこともない。
オリーブ色のホワホワは丁度ペレットが水に溶けかけて食べ頃になったマッチング・ザ・ハッチだ。
ついでに、その辺の小砂利を一握り撒けば、餌の時間だと思って、その辺の魚がみんな寄ってくるぜ、と言ってやった。
友人は、そんな品のないことはしたくない、と怒りだした。もちろん、小生だってしたくない。
ただ、科学的アプローチであることは間違いないだろう。
bottom of page